![]() |
トップ > ツーリングレポート > 2016年 > 牡蛎ツーリングレポート ■2016年11月5日(日) 牡蛎ツーリングレポート 作成者:ケイゴ 参加者:姫 toshi にしやん 隊長 子忍者 孫忍者 ケイゴ(幹事) 今回の11月定例ツーリングは例年通りの牡蛎ツーリングであります。 そのため目的地も例年通りの太良のおみやげ村である。 ![]() 朝10時金立インター 非常によい天気に恵まれた。 これは皆様の日頃の行いが良かったからです。感謝です。 今回は誰も遅刻者がいなかったために(前回はすみません)10時10分には出発。 早速姫さんについていきます。 そして、武雄北方インターで私が来るまで待っていただいた。 その後国道207号線を海を眺めながら南下、道の駅鹿島で休憩 ![]() いや〜一台バッタのようなバイクがあるな。 中央におらっしゃれるのがtoshiさんです。 ![]() ![]() そして一人違うことしている人がいますね なんと手づかみでムツゴロウを捕獲。さすが子忍者の子(孫忍者) さすがもう裸足 ![]() 今回の会場 ちょうど7人でよい具合に入れました。 ![]() 焼焼 Toshiさんは貝類が駄目です。だからみんなから牡蛎エキスを飛ばされて攻められます。 ![]() 秋ですね これにお酒があれば・・・・・もう行く所まで行くしかありません。 ![]() 最後にぱちり。 皆さん知っていますか?鞄の肩からかける向きは右肩からのたすきがけが正解です。 その後道の駅太良で休憩がてら子忍者さんのおみやげの魚を探すも不発。 解散となりました。 その後 私はまたいつものように寂しくお風呂に行きました。 体の芯から温まったのを確認し、パトロール開始。 ![]() 祐徳稲荷神社奥の院まで登山 きれいなお姉さんが奥に写っていますが、このあとこのお姉さん(と、は、に、)・・・・・・(-_-) ![]() 奥の院から鹿島の眺め 今回は皆様本当にゆっくりした時間が送れたのではなかったでしょうか 皆様無事に帰着され、私としては申し分ないツーリングとなりました。 おしまい。 トップ > ツーリングレポート > 2016年 > 牡蛎ツーリングレポート |
始まりは? - RYUBEの由来は? - どんなクラブ? - メンバーの紹介 ツーリングレポート - RYUBEの関連HP 入会希望の方 - その他問い合わせ TOURING CLUB RYUBE |