![]() |
トップ > ツーリングレポート > 2021年 > 6月ゲリラツーリング ■2021年6月26日(土) 6月ゲリラツーリング 幹事、レポ作成:シャーミン 参加者:まつさん、ケイゴさん、シャーミン 5月と6月の定例ツーリングが緊急事態宣言で中止となり、なかなかツーリング に出かける機会が少なくなったところ宣言解除となり、まん延防止措置へ移行 となったところで企画を立てました。 天気予報とにらめっこしたところ、どうにかこうにか西の方面だったら降られずに すむかも...多少の雨は仕方ない... 当日、朝起きて外を見てみるとすでに路面が少し濡れている。ただ降ってはいなさそう なので出発。三瀬峠辺りで合羽を着るか着ないかで迷うくらいの雨で済みました。 集合時間より少し早く到着して売店で購入したパンとコーヒーを頂いているとまつさん とケイゴさんが到着。 本日は3人でゆっくりと走ります。 金立SAを出発し、嬉野ICで降りオレンジ海道に向け走り、最初の目的地の 「大魚神社の海中鳥居」に到着。 海岸のランドマークとなっている朱色の海中鳥居が有名で、満潮時は3基の鳥居が 浮かんで見えるそうです。 東京五輪の佐賀県の聖火ランナーのスタートをここからしたそうで、TVで見て 初めてこんなところがあるのを知りました。 ![]() ![]() またオレンジ海道に戻り、諫早湾干拓道路を通り島原へ。昼食場所の「平野鮮魚店」 に早めに到着です。 ![]() ![]() 10分ほど待ってテラス席にて風を感じながらの昼食です。 3人とも定番の海鮮丼を頼みましたが非常にコスパが良く、とっても美味しく 満足でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食後、お店の斜め前にあるチェリー豆のお店にてビールのアテを購入し、雲仙に向けて 出発。曇り空ということもあり、仁田峠に登ったところで景色も楽しめないだろうという ことで雲仙温泉へ直行。 ![]() ![]() 小地獄温泉はかなり熱いということで近くの青雲荘の日帰り入浴 に変更。泉質も非常によく少し熱かったですがリラックスできました。 お風呂からあがってリラックスし過ぎたのか、ほんの10分ほど仮眠する予定が気付けば 1時間経ってました?? ![]() ![]() 本日最終目的地の「雲仙ハム」へ。名前は聞いたことがありましたが食べたことはなく 職場の先輩から行くなら買ってきてほしいと頼まれ... なんでも、まつさんも奥様にお話をしたところ、朝には無言で保冷バッグが置いてあったそうで( ̄▽ ̄) 小さなお店ですが所狭しと商品が陳列されてます。店員さんに色々と聞きながら各々購入。 この時間になって日差しが強くなりかなり気温が上昇してきました。 諫早インターから高速に乗り、武雄ICで降り伊万里〜唐津〜前原を通り西区の拾六町料金所 にて各々解散しました。 帰って早々雲仙ハムを切りフライパンで焼いてビールのお共にいただきました。 家族からも絶賛で、次からも島原方面に行ったら必ず購入を決意しました! トップ > ツーリングレポート > 2021年 > 6月ゲリラツーリング |
TOURING CLUB RYUBE |